2013年05月31日
猫の十戒
第一戒
あんまりしつこく触ったりしないでね。
こう見えて、わたしは繊細なんだから。
第二戒
でも、あんまりほったらかしにしないでね。
相手してもらえなかったら、そのうちお家を出ちゃうわよ。
第三戒
わたしが頭をなでてと差し出したら、やさしくなで回してね。
大好きなあなたにやさしくされると、幸せな気分になれるのよ。
第四戒
いつも、わたしだけを見ていてね。
あんまりじろじろ見られるのは苦手だけど、いつも注目されていたいの。
新聞紙の上を占領しちゃうのも、時には大目に見ていてね。
第五戒
わたしを叱って、言うこと聞かせようなんて思わないでね。
強く出れば、おとなしくなると思ったら大間違い。
やなことしようとしたら、ひっかいちゃうわよ。
第六戒
時には、とびきりのごちそうを食べさせてね。
いつも同じのなんて、嫌になっちゃう。
第七戒
猫じゃらしとまたたびは、いつも用意しておいてね。
たまにはうんと暴れて、すっきりしたいときもあるの。
第八戒
わたしが年を取って、あまり遊ばなくなったって、
すぐに新しい子を連れてなんてこないでね。
あなたが目移りするところなんて、見たくはないんだから。
第九戒
いつも振り回してばかりのわたしだったけど、
今までつきあってくれてありがとう。
あなたの困った顔、ちょっとかわいかったよ。
第十戒
わたしが天国に旅立っても、
一緒に過ごした日のことを、ずっと大切にしていてね。
思い出の中で、あなたとずっと一緒にいられる。
それだけで、わたしは幸せだから・・。
作 ぽこ
ネット内で見つけたので転載させていただきました。
今年初めに虹の橋へたびだったやっくんを思い出しました。
もちろん、今一緒にいる子達も思い出しました。
毎日、この十戒を思い出して過ごしたいと思います。
あんまりしつこく触ったりしないでね。
こう見えて、わたしは繊細なんだから。
第二戒
でも、あんまりほったらかしにしないでね。
相手してもらえなかったら、そのうちお家を出ちゃうわよ。
第三戒
わたしが頭をなでてと差し出したら、やさしくなで回してね。
大好きなあなたにやさしくされると、幸せな気分になれるのよ。
第四戒
いつも、わたしだけを見ていてね。
あんまりじろじろ見られるのは苦手だけど、いつも注目されていたいの。
新聞紙の上を占領しちゃうのも、時には大目に見ていてね。
第五戒
わたしを叱って、言うこと聞かせようなんて思わないでね。
強く出れば、おとなしくなると思ったら大間違い。
やなことしようとしたら、ひっかいちゃうわよ。
第六戒
時には、とびきりのごちそうを食べさせてね。
いつも同じのなんて、嫌になっちゃう。
第七戒
猫じゃらしとまたたびは、いつも用意しておいてね。
たまにはうんと暴れて、すっきりしたいときもあるの。
第八戒
わたしが年を取って、あまり遊ばなくなったって、
すぐに新しい子を連れてなんてこないでね。
あなたが目移りするところなんて、見たくはないんだから。
第九戒
いつも振り回してばかりのわたしだったけど、
今までつきあってくれてありがとう。
あなたの困った顔、ちょっとかわいかったよ。
第十戒
わたしが天国に旅立っても、
一緒に過ごした日のことを、ずっと大切にしていてね。
思い出の中で、あなたとずっと一緒にいられる。
それだけで、わたしは幸せだから・・。
作 ぽこ
ネット内で見つけたので転載させていただきました。
今年初めに虹の橋へたびだったやっくんを思い出しました。
もちろん、今一緒にいる子達も思い出しました。
毎日、この十戒を思い出して過ごしたいと思います。
2012年12月07日
ボク、何か悪いことした?NO殺処分!
先日、イタリア人の友達と話していた時の事です。
その子もあたしもニャンコが大好きで
にゃんこトークで盛り上がっていました。
その時、友達のお母さんがイタリアで
一緒に生活していたネコちゃんが亡くなったと聞かされました。
とても悲しんだんですが
その後友達のお母さんが新しいネコちゃんを迎え入れたそうです。
友達は当たり前の事のように話しました。
『4歳のねこちゃんが、お母さんの家に来た。』と・・・。
『シェルターの子?』
とあたしが尋ねると、また当たり前のように
『そうそう♪』
と話してくれました。
『あたしの家のネコちゃんも、みんな捨てネコちゃんやよ。』
って話すと
『買ってないの?ステキ♪』
と答えてくれました。
日本はやっぱり遅れてる。
こんなペット王国になってるのに
命を守る法律もなく
増えたら殺せばいいという。
子供の頃に学校で習った道徳の授業は何だったんだろう?
【命は大切】
現実は
大切になんかされてない・・・。
全部、うそっぱちじゃないか・・・。
毎日毎日保健所では
犬や猫
たくさんの動物が殺されている。
飼い主が殺してほしいと連れてくる事も後を絶たない・・・。
人の親がそんな事をしてると思うとゾッとする。
新しい命を授かった時
命の尊さを実感しなかったんだろうか?
その親が、殺してくれと頼む・・・。

早く生体販売なんて
バカげたシステムがなくなって
この国から
【殺処分】
がなくなりますように・・・。
NO 殺処分
その子もあたしもニャンコが大好きで
にゃんこトークで盛り上がっていました。
その時、友達のお母さんがイタリアで
一緒に生活していたネコちゃんが亡くなったと聞かされました。
とても悲しんだんですが
その後友達のお母さんが新しいネコちゃんを迎え入れたそうです。
友達は当たり前の事のように話しました。
『4歳のねこちゃんが、お母さんの家に来た。』と・・・。
『シェルターの子?』
とあたしが尋ねると、また当たり前のように
『そうそう♪』
と話してくれました。
『あたしの家のネコちゃんも、みんな捨てネコちゃんやよ。』
って話すと
『買ってないの?ステキ♪』
と答えてくれました。
日本はやっぱり遅れてる。
こんなペット王国になってるのに
命を守る法律もなく
増えたら殺せばいいという。
子供の頃に学校で習った道徳の授業は何だったんだろう?
【命は大切】
現実は
大切になんかされてない・・・。
全部、うそっぱちじゃないか・・・。
毎日毎日保健所では
犬や猫
たくさんの動物が殺されている。
飼い主が殺してほしいと連れてくる事も後を絶たない・・・。
人の親がそんな事をしてると思うとゾッとする。
新しい命を授かった時
命の尊さを実感しなかったんだろうか?
その親が、殺してくれと頼む・・・。

早く生体販売なんて
バカげたシステムがなくなって
この国から
【殺処分】
がなくなりますように・・・。
NO 殺処分
ペットのお世話お任せください。
ペットシッターサービス大阪中央店
【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
ペットシッターサービス大阪中央店
【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年06月19日
灰になる日The Day of Becoming Ashes
【灰になる日 "The Day of Becoming Ashes"】
華やかなペットブームの裏では
毎日1,000匹、毎年380,000匹の犬ネコが殺処分されている。
悪いのは殺されるペットたちではなく
簡単に処分させる人間。
今日本のペットに対する人としての
モラルが問われている。
華やかなペットブームの裏では
毎日1,000匹、毎年380,000匹の犬ネコが殺処分されている。
悪いのは殺されるペットたちではなく
簡単に処分させる人間。
今日本のペットに対する人としての
モラルが問われている。
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
|
|
| ||||||
あの子猫の事件を覚えていますか? Dear,こげんた | 「Dear, こげんた」その後の歩み 君はぼくの声になる | 【送料無料】どうぶつたちへのレクイエム |
2011年06月07日
実験用サルの空輸をやめさせよう!!
【以下全文転載】
<NPO法人JAVA発信>
エールフランス航空とベトナム航空に実験用サルの空輸をやめさせよう!
BUAVのCargo Cruelty(残酷な積荷)反対キャンペーンにご協力ください
BUAV(英国動物実験廃止連盟)の調査によって、大手旅客航空会社が世界各国にサルを空輸している隠し撮り映像と、その他証拠を入手することができました。それにより、エールフランス航空が大手実験受託企業であるコーヴァンス(Covance)の米国の実験施設とフランスにある霊長類学センター(Centre de Primatologie in France)に、ベトナム航空は日本と、英国の霊長類ディーラーであるBelgrave Servicesにサルを空輸していることが明らかになりました。
この2社以外にも実験用サルの空輸を続けている航空会社には、エアカナダ航空、中国南方航空、中国東方航空等があります。
毎年、数多くのサルが、モーリシャスや中国、ベトナム、カンボジア、セントキッツ島、バルバドスから飛行機で輸送されています。その中には野生のサルも含まれています。サル達は家族の群れから引き離され、小さな木箱に詰め込まれ、米国や英国、ヨーロッパ、日本といった世界中の実験施設に輸送されます。
長時間に渡って輸送されている間、サルは運航遅延、換気の悪さ、騒音、温度の変動等に耐えなければなりません。輸送中に病気になったり、または死んでしまうこともあります。それ以外にも、不安やストレスが原因で感染症や疾患を引き起こす場合もあり、そういった病状はサルが最終目的地に到着するまで潜伏したままの場合もあります。
BUAVが入手した書類によって、このような動物の苦しみが良くわかります。2009年度に米国に輸入されたサルのうち、(検疫期間中に)死んでしまったり、安楽死処置を施されたサルは、肺炎、腸炎、胃腸炎、脱水症、体重減少、体調不良、細菌感染症等にかかっていました。
--- サルの苦しみの一例 --
* 木箱をあけると、瀕死の状態でいる雄ザルがいました。木箱の一部はかじり取られており、中には食べ物がありませんでした。実験者が静脈内輸液を行おうとしましたが、その処置が始まった時にサルは死んでしまいました(そのサルは中国から空輸されてきました)。
* ベトナムから空輸される途中で死んでしまい、パリの空港で処分されたサルがいました。死因は鼓脹症(胃腸管でのガスの蓄積)でした。
* 到着と同時に死んでしまったサルもいました(モーリシャスから輸出されたサルでした)。

ぜひ、皆さんから、エールフランスとベトナム航空に対して、このようにひどく残酷である実験用サルの空輸をやめるように、要望してください。
【サンプルレター】
※以下の英文サンプルレターをコピーして送っていただいても、ご自身でアレンジしていただいてもいいです。
<件名>
Please stop transporting monkeys to laboratories
<本文>
I am writing in support of the BUAV Cargo Cruelty campaign.
I was shocked to learn that your airline is involved in the transportation of monkeys to laboratories. It is unacceptable that these sensitive animals, ripped from their families and homes, are then subjected to the stress of being packed into small crates and shipped as cargo on your airline to end up in laboratories where they will suffer in experiments.
I urge you to join the increasing number of airlines that have made the decision to stop their involvement in this cruelty. Until you do, I will not be flying with your airline.
--- 和訳 ---
<件名>
実験施設に送られるサルの輸送をやめてください
<本文>
私は、BUAVのCargo Cruelty(残酷な積荷)反対キャンペーンを支持しており、このメールをお送りしました。
貴社が実験施設に送られるサルの空輸を行っていることを知り、ショックを受けています。サルのような繊細な動物が家族や生息地から引き離されて、小さな箱に詰め込まれ、実験で苦しめられるために貴社の飛行機で貨物として実験施設に空輸されることを到底許せません。
多くの航空会社がこのような残酷な空輸を行わないことを決めています。貴社もそういった航空会社と同じく実験用サルの空輸をやめるよう要望します。やめてくださるまでは、私は貴社の飛行機には乗りません。
【要望先】
<エールフランス航空> customer-service.LHR@klmcargo.com
要望先となりえる日本のオフィスはありません。上記のアドレスに英文で要望してください(サンプルレターのコピーでもいいです)。
<ベトナム航空> vna.uk@vietnamair.com.vn
上記のアドレスには英文で要望してください(サンプルレターのコピーでもいいです)。
次の日本にあるオフィスには日本語でも大丈夫です。
東京オフィス
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル6F
FAX:03-3508-1480
大阪オフィス
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-1-3 御堂筋ダイヤモンドビル6F
TEL:06-4708-0900 FAX:06-4708-0901
福岡オフィス
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-8-36 シティ15
TEL:092-473-0500 FAX:092-473-0601
名古屋オフィス
〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-25-3 大橋ビルディング10F
FAX:052-583-5172
--------------------------
以下は、BUAVのキャンペーンサイトの紹介です(英語)。
キャンペーン詳細ページ: http://www.buav.org/cargocruelty
空輸の状況が撮影された写真:
http://www.buav.org/our-campaigns/primate-campaign/primate-cargo-cruelty/primate-cargo-cruelty-gallery/
空輸の状況が撮影された動画: http://www.youtube.com/watch?v=xomIk51OpDw
実験用サルを「空輸している、または空輸している可能性のある航空会社」、「空輸していない航空会社」一覧:
http://www.buav.org/our-campaigns/primate-campaign/primate-cargo-cruelty/airlines-stance/
1人でも多くの方のご協力をよろしくお願いします。
2011.6.6 NPO法人JAVA事務局
<NPO法人JAVA発信>
エールフランス航空とベトナム航空に実験用サルの空輸をやめさせよう!
BUAVのCargo Cruelty(残酷な積荷)反対キャンペーンにご協力ください
BUAV(英国動物実験廃止連盟)の調査によって、大手旅客航空会社が世界各国にサルを空輸している隠し撮り映像と、その他証拠を入手することができました。それにより、エールフランス航空が大手実験受託企業であるコーヴァンス(Covance)の米国の実験施設とフランスにある霊長類学センター(Centre de Primatologie in France)に、ベトナム航空は日本と、英国の霊長類ディーラーであるBelgrave Servicesにサルを空輸していることが明らかになりました。
この2社以外にも実験用サルの空輸を続けている航空会社には、エアカナダ航空、中国南方航空、中国東方航空等があります。
毎年、数多くのサルが、モーリシャスや中国、ベトナム、カンボジア、セントキッツ島、バルバドスから飛行機で輸送されています。その中には野生のサルも含まれています。サル達は家族の群れから引き離され、小さな木箱に詰め込まれ、米国や英国、ヨーロッパ、日本といった世界中の実験施設に輸送されます。
長時間に渡って輸送されている間、サルは運航遅延、換気の悪さ、騒音、温度の変動等に耐えなければなりません。輸送中に病気になったり、または死んでしまうこともあります。それ以外にも、不安やストレスが原因で感染症や疾患を引き起こす場合もあり、そういった病状はサルが最終目的地に到着するまで潜伏したままの場合もあります。
BUAVが入手した書類によって、このような動物の苦しみが良くわかります。2009年度に米国に輸入されたサルのうち、(検疫期間中に)死んでしまったり、安楽死処置を施されたサルは、肺炎、腸炎、胃腸炎、脱水症、体重減少、体調不良、細菌感染症等にかかっていました。

--- サルの苦しみの一例 --
* 木箱をあけると、瀕死の状態でいる雄ザルがいました。木箱の一部はかじり取られており、中には食べ物がありませんでした。実験者が静脈内輸液を行おうとしましたが、その処置が始まった時にサルは死んでしまいました(そのサルは中国から空輸されてきました)。
* ベトナムから空輸される途中で死んでしまい、パリの空港で処分されたサルがいました。死因は鼓脹症(胃腸管でのガスの蓄積)でした。
* 到着と同時に死んでしまったサルもいました(モーリシャスから輸出されたサルでした)。

ぜひ、皆さんから、エールフランスとベトナム航空に対して、このようにひどく残酷である実験用サルの空輸をやめるように、要望してください。
【サンプルレター】
※以下の英文サンプルレターをコピーして送っていただいても、ご自身でアレンジしていただいてもいいです。
<件名>
Please stop transporting monkeys to laboratories
<本文>
I am writing in support of the BUAV Cargo Cruelty campaign.
I was shocked to learn that your airline is involved in the transportation of monkeys to laboratories. It is unacceptable that these sensitive animals, ripped from their families and homes, are then subjected to the stress of being packed into small crates and shipped as cargo on your airline to end up in laboratories where they will suffer in experiments.
I urge you to join the increasing number of airlines that have made the decision to stop their involvement in this cruelty. Until you do, I will not be flying with your airline.
--- 和訳 ---
<件名>
実験施設に送られるサルの輸送をやめてください
<本文>
私は、BUAVのCargo Cruelty(残酷な積荷)反対キャンペーンを支持しており、このメールをお送りしました。
貴社が実験施設に送られるサルの空輸を行っていることを知り、ショックを受けています。サルのような繊細な動物が家族や生息地から引き離されて、小さな箱に詰め込まれ、実験で苦しめられるために貴社の飛行機で貨物として実験施設に空輸されることを到底許せません。
多くの航空会社がこのような残酷な空輸を行わないことを決めています。貴社もそういった航空会社と同じく実験用サルの空輸をやめるよう要望します。やめてくださるまでは、私は貴社の飛行機には乗りません。
【要望先】
<エールフランス航空> customer-service.LHR@klmcargo.com
要望先となりえる日本のオフィスはありません。上記のアドレスに英文で要望してください(サンプルレターのコピーでもいいです)。
<ベトナム航空> vna.uk@vietnamair.com.vn
上記のアドレスには英文で要望してください(サンプルレターのコピーでもいいです)。
次の日本にあるオフィスには日本語でも大丈夫です。
東京オフィス
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル6F
FAX:03-3508-1480
大阪オフィス
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-1-3 御堂筋ダイヤモンドビル6F
TEL:06-4708-0900 FAX:06-4708-0901
福岡オフィス
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-8-36 シティ15
TEL:092-473-0500 FAX:092-473-0601
名古屋オフィス
〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-25-3 大橋ビルディング10F
FAX:052-583-5172
--------------------------
以下は、BUAVのキャンペーンサイトの紹介です(英語)。
キャンペーン詳細ページ: http://www.buav.org/cargocruelty
空輸の状況が撮影された写真:
http://www.buav.org/our-campaigns/primate-campaign/primate-cargo-cruelty/primate-cargo-cruelty-gallery/
空輸の状況が撮影された動画: http://www.youtube.com/watch?v=xomIk51OpDw
実験用サルを「空輸している、または空輸している可能性のある航空会社」、「空輸していない航空会社」一覧:
http://www.buav.org/our-campaigns/primate-campaign/primate-cargo-cruelty/airlines-stance/
1人でも多くの方のご協力をよろしくお願いします。
2011.6.6 NPO法人JAVA事務局
2011年04月22日
にくきゅう手帳(ペットと安全に非難するために)
【にくきゅう手帳】
緊急時ペットと安全に非難するために
【にくきゅう手帳とは?】
緊急時の避難に備えてペット同行避難ができる避難所や地元保健所情報の書き込みができます。
また避難に備えて用意しておきたいグッズやはぐれた犬や猫の探し方、
近づき方をアメリカのレスキューの手法を元に掲載しています。
動物と人が安全に避難できますように☆
↓↓↓ ダウンロードはこちら ↓↓↓

ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
緊急時ペットと安全に非難するために
【にくきゅう手帳とは?】
緊急時の避難に備えてペット同行避難ができる避難所や地元保健所情報の書き込みができます。
また避難に備えて用意しておきたいグッズやはぐれた犬や猫の探し方、
近づき方をアメリカのレスキューの手法を元に掲載しています。
動物と人が安全に避難できますように☆
↓↓↓ ダウンロードはこちら ↓↓↓

ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年03月07日
日本最大の動物虐殺! 中止計画にご協力をお願いします
人間はどこまで酷いことをすれば気が済むんでしょう...。
人間は人の心を忘れてしまった、ただの動物になってしまいました。
..........。
いえ...。
動物以下になってしまいました。
以下転載です。
||| 転載大歓迎 |||
現在、日本で生きてる野生のアライグマは
捕獲器のまま水に沈められて殺されていたり(水漬け死・水没死)
鋭い矢のような刃物で何度も何度も突き刺されて殺されていたり(刺し)
棒で殴り殺されていたり(撲殺)

炎天下や雨の中、捕獲器のまま放置されて殺されていたりすることが当たり前に行われ
環境省が作った「特定外来生物被害防止基本方針」の 「第3-2」で
「個体の処分 特定外来生物をやむを得ず殺処分しなければならない場合には、
できる限り苦痛を与えない適切な方法で行うものとする。」
と定められているにも拘らず↑の殺処分方法が容認されています。
元々アライグマはペットとして北米から輸入され、
平成17年4月の外来生物法が施行されるまでは、
動物愛護管理法に守られていた愛玩動物でした。
ペットとして飼ってはみたものの想像してたのと違うとから捨てたとか、
習性を理解しないで飼った為に逃がしてしまったとか、
流行じゃなくなったから売れなくなって、業者が大量に捨てたとか、
動物園の管理不行届きで大量に逃げられたとかの
無責任な人間のせいで野生化してしまったのに、
外来生物法が出来たからといって、この殺され方は余りにも酷すぎます。
本来なら「殺さないでほしい」の一言ですが、
農業被害や家屋被害、重要文化財の被害などを考えて、
害獣として殺さなければいけないと判断しても、現行の殺され方は非人道的です。
誰にでもわかると思いますが、元々悪いのは人間です。
私たち人間が生きる為に最低限必要な食べることと寝ることは、
生きてるもの全部一緒でアライグマも食べる物と寝る場所は必要とします。
殺人者でも人間には食べ物も寝る場所も提供しているのに
アライグマは元々日本の生き物じゃ無いってだけで、
アライグマに食べさせてもいいものも寝る場所も無く、
殺してしまえばいいって安易な考えの下で殺されてしまう
一番の犠牲者にこんな殺され方は決して許される事ではありません。
まして、地方自治体によっては自分の自治体の被害を減らす為に
アライグマを殺した人にお金を払う報奨金制度を設けてますが、
その中にアライグマを他の報奨金が出ない自治体から殺して、
報奨金が貰える自治体に死体を持っていってお金を貰ってる人達が居ます。
これじゃ、被害を減らすためじゃなく、ただ単にお金の為にアライグマが殺されてるだけです。
それも一般人に。
どうかこのアライグマの残酷な殺し方の中止にご協力下さい。
都道府県地方自治体によってのアライグマの殺し方の情報収集し、環境省に提出します。
そして、アライグマの事で沢山の方が動いてるとわかれば、環境省も地方自治体の行政も威圧出来ます。
アライグマは地方自治体によって殺し方が様々ですし、
猟友会、農家、一般人、業者にもよって殺し方が様々です。
各地方自治体に電話をしてなるべく詳しく聞いて下さい。
最低でも、
「殺処分方法」「殺処分を行ってる者」「遺体の処理方法」 「罠の種類」
「奨励金制度有無(有の場合金額)」「担当部署担・当者の名前」を聞いて下さい。
お役所の決まり文句の「適正に行っている」とか曖昧な言葉でごまかそうとすると思うので
「適正」と言われたら「適正とは何ですか?」「適正の定義は?」等と思いっきり揚げ足をとって下さい。
「法に基づいてとか言ってきたら」「何の法律で、第何章の第何条なのか?」と聞いて下さい。
こちらにhttp://sora.ne.jp/araiguma/ 表を作っておいたので、そちらに載せていきます。
各自治体の電話番号も載せてあります。
ざっと、各都道府県の地方自治体を見て戴ければわかると思うのですが、数がパンパじゃな~いって感じです。
とてもこの数を数人の協力者だけでは、時間も電話代も莫大に掛かってしまいます。
どうか、ご自分の地元やその近辺だけでも、電話で問い合わせをお願いします。
日記やブログ等でも呼びかけて下さい。
どうかどうか、
アライグマの惨殺中止に向けてのご協力を宜しくお願い致します。
現在、日本で生きてる野生のアライグマは
捕獲器のまま水に沈められて殺されていたり(水漬け死・水没死)
鋭い矢のような刃物で何度も何度も突き刺されて殺されていたり(刺し)
棒で殴り殺されていたり(撲殺)

炎天下や雨の中、捕獲器のまま放置されて殺されていたりすることが当たり前に行われ
環境省が作った「特定外来生物被害防止基本方針」の 「第3-2」で
「個体の処分 特定外来生物をやむを得ず殺処分しなければならない場合には、
できる限り苦痛を与えない適切な方法で行うものとする。」
と定められているにも拘らず↑の殺処分方法が容認されています。
元々アライグマはペットとして北米から輸入され、
平成17年4月の外来生物法が施行されるまでは、
動物愛護管理法に守られていた愛玩動物でした。
ペットとして飼ってはみたものの想像してたのと違うとから捨てたとか、
習性を理解しないで飼った為に逃がしてしまったとか、
流行じゃなくなったから売れなくなって、業者が大量に捨てたとか、
動物園の管理不行届きで大量に逃げられたとかの
無責任な人間のせいで野生化してしまったのに、
外来生物法が出来たからといって、この殺され方は余りにも酷すぎます。
本来なら「殺さないでほしい」の一言ですが、
農業被害や家屋被害、重要文化財の被害などを考えて、
害獣として殺さなければいけないと判断しても、現行の殺され方は非人道的です。
誰にでもわかると思いますが、元々悪いのは人間です。
私たち人間が生きる為に最低限必要な食べることと寝ることは、
生きてるもの全部一緒でアライグマも食べる物と寝る場所は必要とします。
殺人者でも人間には食べ物も寝る場所も提供しているのに
アライグマは元々日本の生き物じゃ無いってだけで、
アライグマに食べさせてもいいものも寝る場所も無く、
殺してしまえばいいって安易な考えの下で殺されてしまう
一番の犠牲者にこんな殺され方は決して許される事ではありません。
まして、地方自治体によっては自分の自治体の被害を減らす為に
アライグマを殺した人にお金を払う報奨金制度を設けてますが、
その中にアライグマを他の報奨金が出ない自治体から殺して、
報奨金が貰える自治体に死体を持っていってお金を貰ってる人達が居ます。
これじゃ、被害を減らすためじゃなく、ただ単にお金の為にアライグマが殺されてるだけです。
それも一般人に。
どうかこのアライグマの残酷な殺し方の中止にご協力下さい。
都道府県地方自治体によってのアライグマの殺し方の情報収集し、環境省に提出します。
そして、アライグマの事で沢山の方が動いてるとわかれば、環境省も地方自治体の行政も威圧出来ます。
アライグマは地方自治体によって殺し方が様々ですし、
猟友会、農家、一般人、業者にもよって殺し方が様々です。
各地方自治体に電話をしてなるべく詳しく聞いて下さい。
最低でも、
「殺処分方法」「殺処分を行ってる者」「遺体の処理方法」 「罠の種類」
「奨励金制度有無(有の場合金額)」「担当部署担・当者の名前」を聞いて下さい。
お役所の決まり文句の「適正に行っている」とか曖昧な言葉でごまかそうとすると思うので
「適正」と言われたら「適正とは何ですか?」「適正の定義は?」等と思いっきり揚げ足をとって下さい。
「法に基づいてとか言ってきたら」「何の法律で、第何章の第何条なのか?」と聞いて下さい。
こちらにhttp://sora.ne.jp/araiguma/ 表を作っておいたので、そちらに載せていきます。
各自治体の電話番号も載せてあります。
ざっと、各都道府県の地方自治体を見て戴ければわかると思うのですが、数がパンパじゃな~いって感じです。
とてもこの数を数人の協力者だけでは、時間も電話代も莫大に掛かってしまいます。
どうか、ご自分の地元やその近辺だけでも、電話で問い合わせをお願いします。
日記やブログ等でも呼びかけて下さい。
どうかどうか、
アライグマの惨殺中止に向けてのご協力を宜しくお願い致します。
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年03月07日
ペットショップに行く前に読んでほしい絵本
【ペットショップにいくまえに】
http://www.bikke.jp/pet-ikumae/
絵本作家「どいかや」さんの作品です。
「ペットショップにいくまえに」は、
誰かが犬や猫を新しく家族に迎えたいと思ったとき、お金で買うというのではなく、
飼い主のいない動物をもらい受ける、ということが当たり前の世の中になってほしい、
そんな思いをこめて作ったフリーペーパーです。
また、各地の自治体や、保護活動をしているボランティアの情報を集めて、
みなさんの参考にしていただけたら、と考えています。
一匹でも多くのわん&ねこちゃんが、幸せになることを心から願って。
どいかや
「ペットショップにいくまえに」は、複製・配布自由です。
自由にコピーしてお友達や、イベント等で、配っていただけたらうれしいです。
また、保護活動されているボランティア団体さんが配布してくださる際、
その連絡先や、お住まいの自治体の殺処分数のデータなど、
追加したい情報を書き加えて印刷してくださってもかまいません。

http://www.bikke.jp/pet-ikumae/
絵本作家「どいかや」さんの作品です。
「ペットショップにいくまえに」は、
誰かが犬や猫を新しく家族に迎えたいと思ったとき、お金で買うというのではなく、
飼い主のいない動物をもらい受ける、ということが当たり前の世の中になってほしい、
そんな思いをこめて作ったフリーペーパーです。
また、各地の自治体や、保護活動をしているボランティアの情報を集めて、
みなさんの参考にしていただけたら、と考えています。
一匹でも多くのわん&ねこちゃんが、幸せになることを心から願って。
どいかや
「ペットショップにいくまえに」は、複製・配布自由です。
自由にコピーしてお友達や、イベント等で、配っていただけたらうれしいです。
また、保護活動されているボランティア団体さんが配布してくださる際、
その連絡先や、お住まいの自治体の殺処分数のデータなど、
追加したい情報を書き加えて印刷してくださってもかまいません。

ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年03月06日
大阪市が「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」を実施
以下転載です。
大阪市が管理する都市公園での所有者不明ねこ(いわゆる野良ねこ)をめぐる様々なトラブルを防止するため、大阪市では平成23年4月1日より、「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」を実施します。
この制度は、大阪市が所有者不明ねこの対策として、平成22年度から実施している「所有者不明ねこの適正管理推進事業」を公園に適用することを原則としており、公園のねこに避妊去勢手術を行って、その一代限りの命となったねこを適正に管理する取り組みです。
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」では、大阪市の研修を受けていただいた市民の方(市民ボランティア)にサポーターとして、公園のねこを適正に管理するための活動を行っていただきます。この活動は、都市環境の維持と動物愛護の両立を基本に、それぞれの公園事務所と市民の方との協働により取り組みを進めていきます。
* この制度が適用されるのは、大阪市が管理する都市公園です。公園予定地や民有地では適用されません。
公園ねこ適正管理推進サポーターを募集します
公園に生息する所有者不明ねこをめぐるトラブルの多くは、ねこの糞尿による汚れ・におい、食べ残しの餌や容器の散乱によるものです。公園内でのねこの繁殖や結果をかえりみない身勝手な餌やり行為が、トラブルをひきおこす要因になっていると考えられます。
これらのトラブルを防止し、公園のねこを適正に管理していただくボランティアを4月1日より募集します。ボランティアの方は、審査の後、大阪市の研修を受けていただいて、公園ごとに「公園ねこ適正管理推進サポーター」として活動していただきます。
公園ねこ適正管理推進サポーターの活動
公園ねこ適正管理推進サポーターは、主に次のような活動をします。
○ ねこはテリトリー意識が強く、繁殖力も旺盛です。公園にすみついたねこは、そのままではいくらでも数が増えていきます。そこで、ねこに避妊去勢手術を行って繁殖を防止し、それ以上、ねこの数が増えないようにします。
○ 避妊去勢手術を行っても、すぐにねこがいなくなるわけではないので、トラブルを防止するためには、ねこを適正に管理する必要があります。一代限りとなったねこに必要な量の餌と水を与え、後始末をきちんとします。
○ できる限り糞の始末を行い、周辺清掃など公園の美化活動を行います。
○ これらの活動によって、ねこによる環境被害を緩和し、トラブルを防止します。また、避妊去勢手術を行ったねこは、さかりの声を出さなくなるため騒音被害が軽減し、尿のにおいも相当にうすくなるなのどの効果があります。さらに、次第にねこの数を少なくしていくことが期待できます。
○ その他、動物と人との共存をめざして活動し、公園におけるねこのトラブルを防止する活動を行います。
○ 公園愛護会(公園愛護会が結成されていない公園では、振興町会など地域住民を代表する団体)の了解を得て活動をします。
公園ねこ適正管理推進サポーターは、腕章をつけて活動をしていただきます。市民のみなさまのご理解とご協力、ご参加をお願いいたします。
* 詳しくは、このページの最後のお問い合せ先にご連絡ください。
制度説明会の開催について
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の説明会を次の通り開催します。ご参加をお待ちしています。
○ 平成23年3月23日(水) クレオ大阪西 19:00~20:30 (50名)
最寄駅:JR環状線西九条駅、阪神なんば線西九条駅
○ 平成23年3月24日(木) 難波市民学習センター 19:00~20:30 (100名)
最寄駅:市営地下鉄 御堂筋線・四つ橋線・千日前線なんば駅
JR難波駅、近鉄難波駅、南海難波駅
* 当日は、先着順に会場にお入りいただきます。満席になるとお入りいただけない場合があります。ご了承ください。
人間の身勝手がひきおこすトラブル
公園のねこをめぐるトラブルは、無秩序にねこに餌を与える行為や公園にねこを捨てる行為など、もともとは、ほとんどが人間の身勝手な行為が原因です。
ねこに限らず、ハトなど鳥類に対して餌をばらまく行為や公園で犬を放し飼いにしたり、犬の糞を放置したりする行為、犬やその他の飼育動物を公園に捨てる行為などは、マナー違反であるだけでなく、各種の法令に違反する場合があります。
「捨てねこ」は犯罪です
公園に捨てられたねこは、暑さや寒さ、飢え、病気、事故など、常に生存をおびやかされる環境に投げだされることになります。これらのことが原因で、命を失うねこも少なくないと考えられます。十分に離乳していない子ねこが捨てられた場合は、そのほとんどが死んでしまいます。あるいは、人になついたねこは虐待を受ける可能性が高くなります。
生存をおびやかされながらも公園にすみついたねこは、生きていくためにごみをあさるなどの行為をし、あるいは人に食べ物をねだることになります。糞尿や鳴き声など苦情につながるとともに、結果をかえりみない餌やり行為によって公園の環境を損ね、さらに繁殖によってトラブルを拡大させることになります。
公園に犬やねこなどの愛護動物を捨てることは犯罪です。絶対に公園に動物を捨てないでください。遺棄行為を発見した場合には、警察に通報し、厳正な処分を求めます。
動物を捨てる行為は、「動物の愛護および管理に関する法律」によって禁じられており、違反すると、逮捕・起訴され、50万円以下の罰金刑に処せられる可能性があります。
身勝手な餌やり行為はおやめください
いわゆる置き餌は、食べ残しの餌や放置された容器によって美観を損ねるとともに、腐敗が起こるなど不衛生な状況を生み出します。さらに、虫や鳥が群がるなどの様々な問題もひき起こします。
また、ねこの繁殖力は旺盛であり、繁殖防止をしないでいるとさらに多くの不幸なねこを増やし、環境悪化を招くことになります。避妊去勢手術などの繁殖防止をしないで公園のねこに餌を与えることは、動物愛護の観点からも決して好ましいことではありません。
なお、後始末をしない餌やり行為は、大阪市「公園条例」第3条第1項第1号による「都市公園を損傷し、又は汚損すること」という禁止行為に抵触する可能性があります。このことは、犬の散歩時における糞の不始末、ハトなど鳥類への餌の給餌(撒き餌、置き餌)にも同様のことが言えます。これらの行為をしないことは、公園利用のマナーのひとつとしてご理解をお願いします。
お問い合わせ
ゆとりとみどり振興局 緑化推進部 管理担当 管理グループ
電話: 06-6615-0652 ファックス: 06-6615-0989
住所: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北1丁目14番16号 大阪府咲洲庁舎17階
大阪市が管理する都市公園での所有者不明ねこ(いわゆる野良ねこ)をめぐる様々なトラブルを防止するため、大阪市では平成23年4月1日より、「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」を実施します。
この制度は、大阪市が所有者不明ねこの対策として、平成22年度から実施している「所有者不明ねこの適正管理推進事業」を公園に適用することを原則としており、公園のねこに避妊去勢手術を行って、その一代限りの命となったねこを適正に管理する取り組みです。
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」では、大阪市の研修を受けていただいた市民の方(市民ボランティア)にサポーターとして、公園のねこを適正に管理するための活動を行っていただきます。この活動は、都市環境の維持と動物愛護の両立を基本に、それぞれの公園事務所と市民の方との協働により取り組みを進めていきます。
* この制度が適用されるのは、大阪市が管理する都市公園です。公園予定地や民有地では適用されません。
公園ねこ適正管理推進サポーターを募集します
公園に生息する所有者不明ねこをめぐるトラブルの多くは、ねこの糞尿による汚れ・におい、食べ残しの餌や容器の散乱によるものです。公園内でのねこの繁殖や結果をかえりみない身勝手な餌やり行為が、トラブルをひきおこす要因になっていると考えられます。
これらのトラブルを防止し、公園のねこを適正に管理していただくボランティアを4月1日より募集します。ボランティアの方は、審査の後、大阪市の研修を受けていただいて、公園ごとに「公園ねこ適正管理推進サポーター」として活動していただきます。
公園ねこ適正管理推進サポーターの活動
公園ねこ適正管理推進サポーターは、主に次のような活動をします。
○ ねこはテリトリー意識が強く、繁殖力も旺盛です。公園にすみついたねこは、そのままではいくらでも数が増えていきます。そこで、ねこに避妊去勢手術を行って繁殖を防止し、それ以上、ねこの数が増えないようにします。
○ 避妊去勢手術を行っても、すぐにねこがいなくなるわけではないので、トラブルを防止するためには、ねこを適正に管理する必要があります。一代限りとなったねこに必要な量の餌と水を与え、後始末をきちんとします。
○ できる限り糞の始末を行い、周辺清掃など公園の美化活動を行います。
○ これらの活動によって、ねこによる環境被害を緩和し、トラブルを防止します。また、避妊去勢手術を行ったねこは、さかりの声を出さなくなるため騒音被害が軽減し、尿のにおいも相当にうすくなるなのどの効果があります。さらに、次第にねこの数を少なくしていくことが期待できます。
○ その他、動物と人との共存をめざして活動し、公園におけるねこのトラブルを防止する活動を行います。
○ 公園愛護会(公園愛護会が結成されていない公園では、振興町会など地域住民を代表する団体)の了解を得て活動をします。
公園ねこ適正管理推進サポーターは、腕章をつけて活動をしていただきます。市民のみなさまのご理解とご協力、ご参加をお願いいたします。
* 詳しくは、このページの最後のお問い合せ先にご連絡ください。
制度説明会の開催について
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の説明会を次の通り開催します。ご参加をお待ちしています。
○ 平成23年3月23日(水) クレオ大阪西 19:00~20:30 (50名)
最寄駅:JR環状線西九条駅、阪神なんば線西九条駅
○ 平成23年3月24日(木) 難波市民学習センター 19:00~20:30 (100名)
最寄駅:市営地下鉄 御堂筋線・四つ橋線・千日前線なんば駅
JR難波駅、近鉄難波駅、南海難波駅
* 当日は、先着順に会場にお入りいただきます。満席になるとお入りいただけない場合があります。ご了承ください。
人間の身勝手がひきおこすトラブル
公園のねこをめぐるトラブルは、無秩序にねこに餌を与える行為や公園にねこを捨てる行為など、もともとは、ほとんどが人間の身勝手な行為が原因です。
ねこに限らず、ハトなど鳥類に対して餌をばらまく行為や公園で犬を放し飼いにしたり、犬の糞を放置したりする行為、犬やその他の飼育動物を公園に捨てる行為などは、マナー違反であるだけでなく、各種の法令に違反する場合があります。
「捨てねこ」は犯罪です
公園に捨てられたねこは、暑さや寒さ、飢え、病気、事故など、常に生存をおびやかされる環境に投げだされることになります。これらのことが原因で、命を失うねこも少なくないと考えられます。十分に離乳していない子ねこが捨てられた場合は、そのほとんどが死んでしまいます。あるいは、人になついたねこは虐待を受ける可能性が高くなります。
生存をおびやかされながらも公園にすみついたねこは、生きていくためにごみをあさるなどの行為をし、あるいは人に食べ物をねだることになります。糞尿や鳴き声など苦情につながるとともに、結果をかえりみない餌やり行為によって公園の環境を損ね、さらに繁殖によってトラブルを拡大させることになります。
公園に犬やねこなどの愛護動物を捨てることは犯罪です。絶対に公園に動物を捨てないでください。遺棄行為を発見した場合には、警察に通報し、厳正な処分を求めます。
動物を捨てる行為は、「動物の愛護および管理に関する法律」によって禁じられており、違反すると、逮捕・起訴され、50万円以下の罰金刑に処せられる可能性があります。
身勝手な餌やり行為はおやめください
いわゆる置き餌は、食べ残しの餌や放置された容器によって美観を損ねるとともに、腐敗が起こるなど不衛生な状況を生み出します。さらに、虫や鳥が群がるなどの様々な問題もひき起こします。
また、ねこの繁殖力は旺盛であり、繁殖防止をしないでいるとさらに多くの不幸なねこを増やし、環境悪化を招くことになります。避妊去勢手術などの繁殖防止をしないで公園のねこに餌を与えることは、動物愛護の観点からも決して好ましいことではありません。
なお、後始末をしない餌やり行為は、大阪市「公園条例」第3条第1項第1号による「都市公園を損傷し、又は汚損すること」という禁止行為に抵触する可能性があります。このことは、犬の散歩時における糞の不始末、ハトなど鳥類への餌の給餌(撒き餌、置き餌)にも同様のことが言えます。これらの行為をしないことは、公園利用のマナーのひとつとしてご理解をお願いします。
お問い合わせ
ゆとりとみどり振興局 緑化推進部 管理担当 管理グループ
電話: 06-6615-0652 ファックス: 06-6615-0989
住所: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北1丁目14番16号 大阪府咲洲庁舎17階
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年03月02日
アメリカ:ウェルネスのキャットフード缶リコール
以下転載です。
ウェルネスがキャットフード缶のリコールを発表しました。
自社製品の品質テストを行ったところ、チアミン(ビタミンB1)が十分でない可能性が見つかったためです。
>ウェルネスからの告知
ウェルネス 猫用缶詰の全てのうち、以下の賞味期限のもの
2013年4月14日~9月13日
ウェルネス 猫用缶詰 チキン&ニシンのうち、以下の賞味期限のもの
2013年11月10日~11月17日
チアミン不足のリコールは、過去にP&G(アイムス)とダイアモンド社も行っています。
>2010年6月 アイムスのリコール
>2009年9月 ダイアモンド社のリコール
ダイアモンド社のリコール記事で紹介していますが、チアミン欠乏症の症状は
初期の段階の場合、食欲減退、唾液分泌、嘔吐、体重の減少
症状が進むと、神経学的徴候を示す(歩行のふらつき、旋回、転倒、首を床に向かって曲げる状態)
神経学的な兆候が現れるまでに4~6週間かかったという報告もあります。
ウェルネスがキャットフード缶のリコールを発表しました。
自社製品の品質テストを行ったところ、チアミン(ビタミンB1)が十分でない可能性が見つかったためです。
>ウェルネスからの告知
ウェルネス 猫用缶詰の全てのうち、以下の賞味期限のもの
2013年4月14日~9月13日
ウェルネス 猫用缶詰 チキン&ニシンのうち、以下の賞味期限のもの
2013年11月10日~11月17日
チアミン不足のリコールは、過去にP&G(アイムス)とダイアモンド社も行っています。
>2010年6月 アイムスのリコール
>2009年9月 ダイアモンド社のリコール
ダイアモンド社のリコール記事で紹介していますが、チアミン欠乏症の症状は
初期の段階の場合、食欲減退、唾液分泌、嘔吐、体重の減少
症状が進むと、神経学的徴候を示す(歩行のふらつき、旋回、転倒、首を床に向かって曲げる状態)
神経学的な兆候が現れるまでに4~6週間かかったという報告もあります。
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2010年04月11日
「なんとかしたい!」という想い。
=転載依頼がありました。=
先日の悪徳な葬儀屋の事件で日本中に衝撃を与えたのがきっかけで、是非、皆さんにも知ってもらいたい現実を書きます。
今、日本中にはびこる悪徳ペット業者達はもちろん秩父にも存在します。
私は自営トリマーやっているのですが今バイトに来ている2人の女の子はあるブリーダー&トリミングの店から逃げるように家に入りました。
そこでは、4~500頭のワンちゃんがいて、2~3日に一度のお水やエサを与え、疥癬等の病気を持ってる痩せ細った子がたくさんいます。
片目が見えなく片足がないパイボールドのダックスのオスをクリームと血統書には偽り交配させ、帝王切開2回していて自然分娩は無理なプードルのメスをお金がない理由で病院に連れて行かないまま出産になり、生めるわけない体でもがき苦しみ亡くなったと。
もがいてる声がうるさいからタオルをかけたそうです。
その中で一番酷かったのは、ある業者が経営が困難になり、30頭近くのワンちゃんを処分するって話しで、そのブリーダーが引き受けて、焼却炉に入れたそうです。
生きたまま…。
子供生まなきゃ使えない犬だと暴言吐き子供生んでもろくにエサも与えない。
毎日、彼女たちが掃除していると1頭は亡くなっていたそうです。
ペットショップに並んでいる子犬たちの親は壮絶な毎日を過ごしているのです。
彼女たちは毎日泣いて帰ったと言ってます。
おもしろペットちゃん達がいる傍らで人から愛された事がなく、子犬生産工場で働いているワンちゃん達が日本中にたくさんいる事を知っていただきたくメッセージしました。
私や彼女たちの夢はつらい毎日を過ごしているワンを全員解放する事です。
人と目を合わせない犬舎の子達が、人間て大好きって思ってくれる日が来る事を願ってます。
この現実、知ってる人はほんの一握り...。
広める事の他に、何か方法はないでしょうか?
ご意見・お力をお借りできればと思いますので、どうかコメント欄にご記入頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
先日の悪徳な葬儀屋の事件で日本中に衝撃を与えたのがきっかけで、是非、皆さんにも知ってもらいたい現実を書きます。
今、日本中にはびこる悪徳ペット業者達はもちろん秩父にも存在します。
私は自営トリマーやっているのですが今バイトに来ている2人の女の子はあるブリーダー&トリミングの店から逃げるように家に入りました。
そこでは、4~500頭のワンちゃんがいて、2~3日に一度のお水やエサを与え、疥癬等の病気を持ってる痩せ細った子がたくさんいます。
片目が見えなく片足がないパイボールドのダックスのオスをクリームと血統書には偽り交配させ、帝王切開2回していて自然分娩は無理なプードルのメスをお金がない理由で病院に連れて行かないまま出産になり、生めるわけない体でもがき苦しみ亡くなったと。
もがいてる声がうるさいからタオルをかけたそうです。
その中で一番酷かったのは、ある業者が経営が困難になり、30頭近くのワンちゃんを処分するって話しで、そのブリーダーが引き受けて、焼却炉に入れたそうです。
生きたまま…。
子供生まなきゃ使えない犬だと暴言吐き子供生んでもろくにエサも与えない。
毎日、彼女たちが掃除していると1頭は亡くなっていたそうです。
ペットショップに並んでいる子犬たちの親は壮絶な毎日を過ごしているのです。
彼女たちは毎日泣いて帰ったと言ってます。
おもしろペットちゃん達がいる傍らで人から愛された事がなく、子犬生産工場で働いているワンちゃん達が日本中にたくさんいる事を知っていただきたくメッセージしました。
私や彼女たちの夢はつらい毎日を過ごしているワンを全員解放する事です。
人と目を合わせない犬舎の子達が、人間て大好きって思ってくれる日が来る事を願ってます。
この現実、知ってる人はほんの一握り...。
広める事の他に、何か方法はないでしょうか?
ご意見・お力をお借りできればと思いますので、どうかコメント欄にご記入頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
2008年09月02日
=心に響いた文章=
「最後だとわかっていたなら」
ローラ・ホートン (訳:佐川睦)
あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたら
わたしはもっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう。
あなたがドアを出て行くのを見るのが最後だとわかっていたら
わたしはあなたを抱きしめてキスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて抱きしめただろう。
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが最後だとわかっていたら
わたしはその一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう。
確かにいつも明日はやってくる。
見過ごしたことも取り返せる。
やりまちがえたこともやり直す機会がいつも与えられている。
「あなたを愛している」と言うことはいつだってできるし
「何か手伝おうか?」と声をかけることもいつだってできる。
でももしそれがわたしの勘違いで今日で全てが終わるとしたら
わたしは今日どんなにあなたを愛しているか伝えたい。
そして私達は忘れないようにしたい。
若い人にも年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを。
愛する人を抱きしめるのは
今日が最後になるかもしれないことを。
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず。
もし明日がこないとしたら
あなたは今日を後悔するだろう。
微笑みや抱擁やキスをするためのほんのちょっとの時間を
どうして惜しんだのかと。
忙しさを理由にその人の最後の願いとなってしまったことを
どうしてしてあげられなかったのかと。
だから今日
あなたの大切な人たちをしっかりと抱きしめよう。
そしてその人を愛していること
いつでもいつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう。
「ごめんね」や「許してね」や
「ありがとう」や「気にしないで」を伝える時を持とう。
そうすればもし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
**********************************************************************
あたしがいつも思ってる事がそのまま書かれててビックリした。
『また明日にしよう。』
とか、
『また今度行こう。』
って言葉をよく使うし、よく聞かされてきた。
でも、明日が来るとは限らない。
だから、何よりもあたしは
大切な人との時間を大事にしたいと思ってるのに
常にそう思ってる人は結構少ないみたいで
その時間より大切や夢中になれる物が他にある人の価値観を分かろうと努力しても、未だに分からへん難題です・・・。
大切な人を亡くした時の
『あの時こうしてあげれば・・・』
『あの日会いに行っていれば・・・』
『もっと一緒の時間を過ごしていたかった』
とかっていう何ともいえない気持ちを知って、あたしは今を大事にしようと思うようになりました・・・。
悲しいですが、ペットはあたし達人間より寿命が短いです。
ペット達の人生を有意義なものにしてあげられるのも、あたしたち人間だと思います。
どうか後悔しないように、毎日毎日精一杯の愛情を注いで上げてください。
最後の日が訪れたとき、ちゃんとサヨナラが出来るように・・・。

ローラ・ホートン (訳:佐川睦)
あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたら
わたしはもっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう。
あなたがドアを出て行くのを見るのが最後だとわかっていたら
わたしはあなたを抱きしめてキスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて抱きしめただろう。
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが最後だとわかっていたら
わたしはその一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう。
確かにいつも明日はやってくる。
見過ごしたことも取り返せる。
やりまちがえたこともやり直す機会がいつも与えられている。
「あなたを愛している」と言うことはいつだってできるし
「何か手伝おうか?」と声をかけることもいつだってできる。
でももしそれがわたしの勘違いで今日で全てが終わるとしたら
わたしは今日どんなにあなたを愛しているか伝えたい。
そして私達は忘れないようにしたい。
若い人にも年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを。
愛する人を抱きしめるのは
今日が最後になるかもしれないことを。
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず。
もし明日がこないとしたら
あなたは今日を後悔するだろう。
微笑みや抱擁やキスをするためのほんのちょっとの時間を
どうして惜しんだのかと。
忙しさを理由にその人の最後の願いとなってしまったことを
どうしてしてあげられなかったのかと。
だから今日
あなたの大切な人たちをしっかりと抱きしめよう。
そしてその人を愛していること
いつでもいつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう。
「ごめんね」や「許してね」や
「ありがとう」や「気にしないで」を伝える時を持とう。
そうすればもし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
**********************************************************************
あたしがいつも思ってる事がそのまま書かれててビックリした。
『また明日にしよう。』
とか、
『また今度行こう。』
って言葉をよく使うし、よく聞かされてきた。
でも、明日が来るとは限らない。
だから、何よりもあたしは
大切な人との時間を大事にしたいと思ってるのに
常にそう思ってる人は結構少ないみたいで
その時間より大切や夢中になれる物が他にある人の価値観を分かろうと努力しても、未だに分からへん難題です・・・。
大切な人を亡くした時の
『あの時こうしてあげれば・・・』
『あの日会いに行っていれば・・・』
『もっと一緒の時間を過ごしていたかった』
とかっていう何ともいえない気持ちを知って、あたしは今を大事にしようと思うようになりました・・・。
悲しいですが、ペットはあたし達人間より寿命が短いです。
ペット達の人生を有意義なものにしてあげられるのも、あたしたち人間だと思います。
どうか後悔しないように、毎日毎日精一杯の愛情を注いで上げてください。
最後の日が訪れたとき、ちゃんとサヨナラが出来るように・・・。
2008年04月21日
現実を知って下さい。
あたしがこのお仕事を始めようと思ったのには、2つの理由があります。
① 小さい頃から動物が大好きで、いつも動物と触れ合っていたかったから。
② 今も毎日人間に消されていく動物の命を救いたい。
知らない所で現実に起こっている事(殺処分)について話して広めていきたい。
このブログを読んでくれている何人の人が、動物愛護センターと呼ばれる場所で
犬やネコが二酸化炭素による窒息死で殺されているという現実をしっているんでしょうか?
別に、あたしは【あにまる】のイメージアップでこんな事を書いているわけじゃありません。
動物関係の仕事をしている人、そしてこれから始めようとしている人が、
こんな現実を知らずに働いていたりするから驚きです。
命をドンドン産ませてドンドン売ってドンドン捨ててドンドン殺して・・・。
以前、家庭動物販売士の資格試験を受けに行ったとき、
講義の1限目に動物の命について話してくださった先生がいらっしゃいました。
一生懸命、先生はあたし達に伝えようとしてくれていました。
不幸な動物が少しでも減るようにと願いをこめて・・・。
「試験に関係ない話をするなよ。」
そんな声があちこちから聞こえて来そうでした。
学生らしい人たちが、沢山寝ていました。
優しい気持ちを持てず、なんで良い仕事ができるんでしょう?
思いやる気持ちがなくて、どうやって人と接していくんでしょう?
自分より弱い命を守ることすら出来ない人間が、何をエラそうに人の上に立とうとしているんでしょう?
最近、あたしは動物関係の仕事をしたかった理由の②番を、奥へ奥へ押し込もうとしていました。
仕事は仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
あたしが求めてる仕事、やり方。
人並みちょい上の給料をもらってた会社を退職してやろうと思った今の仕事。
その時の気持ちをこれからもずっと持ち続けます。
以下のサイトは、保険所(動物愛護センター)の現実の扉です。
怖がらず、見て知って考えて実行して下さい。

以下のサイトは、里親募集もしています。
どうか心優しい方、一生のパートナーとして受け入れてあげて下さい。

① 小さい頃から動物が大好きで、いつも動物と触れ合っていたかったから。
② 今も毎日人間に消されていく動物の命を救いたい。
知らない所で現実に起こっている事(殺処分)について話して広めていきたい。
このブログを読んでくれている何人の人が、動物愛護センターと呼ばれる場所で
犬やネコが二酸化炭素による窒息死で殺されているという現実をしっているんでしょうか?
別に、あたしは【あにまる】のイメージアップでこんな事を書いているわけじゃありません。
動物関係の仕事をしている人、そしてこれから始めようとしている人が、
こんな現実を知らずに働いていたりするから驚きです。
命をドンドン産ませてドンドン売ってドンドン捨ててドンドン殺して・・・。
以前、家庭動物販売士の資格試験を受けに行ったとき、
講義の1限目に動物の命について話してくださった先生がいらっしゃいました。
一生懸命、先生はあたし達に伝えようとしてくれていました。
不幸な動物が少しでも減るようにと願いをこめて・・・。
「試験に関係ない話をするなよ。」
そんな声があちこちから聞こえて来そうでした。
学生らしい人たちが、沢山寝ていました。
優しい気持ちを持てず、なんで良い仕事ができるんでしょう?
思いやる気持ちがなくて、どうやって人と接していくんでしょう?
自分より弱い命を守ることすら出来ない人間が、何をエラそうに人の上に立とうとしているんでしょう?
最近、あたしは動物関係の仕事をしたかった理由の②番を、奥へ奥へ押し込もうとしていました。
仕事は仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
あたしが求めてる仕事、やり方。
人並みちょい上の給料をもらってた会社を退職してやろうと思った今の仕事。
その時の気持ちをこれからもずっと持ち続けます。
以下のサイトは、保険所(動物愛護センター)の現実の扉です。
怖がらず、見て知って考えて実行して下さい。

以下のサイトは、里親募集もしています。
どうか心優しい方、一生のパートナーとして受け入れてあげて下さい。
