2011年04月24日
アメショーのももちゃん
【 ももちゃん ♀ 】
アメリカン ショートヘア


ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
http://osanpo-animal.com
アメリカン ショートヘア
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
http://osanpo-animal.com
2011年04月24日
キジトラ・まるちゃん
【 まるちゃん 】
キジトラ(Mixねこ)


ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
http://osanpo-animal.com
キジトラ(Mixねこ)

ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
http://osanpo-animal.com
2011年04月24日
アメショーのショウタくん
【 ショウタくん ♂ 】
アメリカン ショートヘアー



ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
http://osanpo-animal.com
アメリカン ショートヘアー
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
http://osanpo-animal.com
2011年04月23日
20キロ圏内に取り残されている動物を救うためにお願い!
以下転載です。
とうとう、22日0時を持って、20キロ圏内への立ち入りが制限されるようです。
住民の方々も、バスで、決められた時間内に、1家族1名という制限つきで、いつ帰れるか分からない状態です。
現地では、さまよう動物達をレスキューしている方々もたくさんいられるのですが、
そのための立入りはできないのが実情だそうです。
時間があまりありませんが、できるだけメールで、訴えていただけませんか?
文例も載せますので、そのままコピーしていただいてもかまいません。
送り先
原子力安全・保安院
https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
以下
「犬猫救済の輪」さまよりの転載記事です
http://banbihouse.blog69.fc2.com/
力の結集を!決定は、原子力保安院です!!
この件、最後のお願いになるかもしれません!
転載歓迎 拡散希望!!
大至急、ご協力をお願いします.
22日正午0時より20キロ圏内が警戒区域となるとの情報です。
圏内に取り残されている動物を救うためには、最高決定機関である原子力保安院にお願いする
以外に方法は残されていないと考えます。
全ての力を結集して、原子力保安院に嘆願して下さい。
ご参考のため文章のサンプルを作りました。
ご自由に全体、部分をお使い下さい。
ひとり、ひとりが保安院にお願いすることで、あの子たちの命をお救いください。
御急ぎ下さい。
(特にお願い1)の内容は大切です)
原子力安全・保安院へのメールはこちらから
https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
(犬猫救済の輪さま作成文例)
20キロ圏内に取り残された動物救助のためのお願い
1)20キロ圏内での愛護団体、ボランテイアの活動の継続
徘徊犬猫その他愛玩動物の保護捕獲は私達の様な動物ボランティアでなければ成し遂げられません。
経験と技術が無ければ救助は困難です。私達は自己責任で活動しており、
この区域で活動したことによって将来、健康上の問題が発生してもいかなる苦情、
要求を行うことはありません。
圏内への出入り時に警察の荷物チェックを受ける等いかなる条件にも従います。
動物ボランティアが活動時間や装備等必要な条件を満たした上で、
引き続き20キロ圏内で活動を続けられますようお取り計らい下さい。
2)飼い主自身によるペット救出
ペットを飼い主自身が連れ戻すことができるよう車両の準備をお願いします。
遠方避難等で飼い主自身が赴けない場合、愛護団体等が代行できるようお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだ生きている子達を、見殺しに・・・・・・・
自分の子だったら、と考えるだけで胸が締め付けられる思いです。
どうか、一人でも多くの方からのメールをお願いいたします。
転載大歓迎です!!!
4月30日までの消印有効です!
ペット可仮設住宅についての書名です。
http://plaza.rakuten.co.jp/usasun/diary/201104070000/
たくさんの方々のご署名が集まりますように!
クリック募金です。被災地への義援金となります。
フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社
http://www.fiat-auto.co.jp/clickdonation/
支援先団体:ピースウィンズ・ジャパン
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
とうとう、22日0時を持って、20キロ圏内への立ち入りが制限されるようです。
住民の方々も、バスで、決められた時間内に、1家族1名という制限つきで、いつ帰れるか分からない状態です。
現地では、さまよう動物達をレスキューしている方々もたくさんいられるのですが、
そのための立入りはできないのが実情だそうです。
時間があまりありませんが、できるだけメールで、訴えていただけませんか?
文例も載せますので、そのままコピーしていただいてもかまいません。
送り先
原子力安全・保安院
https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
以下
「犬猫救済の輪」さまよりの転載記事です
http://banbihouse.blog69.fc2.com/
力の結集を!決定は、原子力保安院です!!
この件、最後のお願いになるかもしれません!
転載歓迎 拡散希望!!
大至急、ご協力をお願いします.
22日正午0時より20キロ圏内が警戒区域となるとの情報です。
圏内に取り残されている動物を救うためには、最高決定機関である原子力保安院にお願いする
以外に方法は残されていないと考えます。
全ての力を結集して、原子力保安院に嘆願して下さい。
ご参考のため文章のサンプルを作りました。
ご自由に全体、部分をお使い下さい。
ひとり、ひとりが保安院にお願いすることで、あの子たちの命をお救いください。
御急ぎ下さい。
(特にお願い1)の内容は大切です)
原子力安全・保安院へのメールはこちらから
https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
(犬猫救済の輪さま作成文例)
20キロ圏内に取り残された動物救助のためのお願い
1)20キロ圏内での愛護団体、ボランテイアの活動の継続
徘徊犬猫その他愛玩動物の保護捕獲は私達の様な動物ボランティアでなければ成し遂げられません。
経験と技術が無ければ救助は困難です。私達は自己責任で活動しており、
この区域で活動したことによって将来、健康上の問題が発生してもいかなる苦情、
要求を行うことはありません。
圏内への出入り時に警察の荷物チェックを受ける等いかなる条件にも従います。
動物ボランティアが活動時間や装備等必要な条件を満たした上で、
引き続き20キロ圏内で活動を続けられますようお取り計らい下さい。
2)飼い主自身によるペット救出
ペットを飼い主自身が連れ戻すことができるよう車両の準備をお願いします。
遠方避難等で飼い主自身が赴けない場合、愛護団体等が代行できるようお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだ生きている子達を、見殺しに・・・・・・・
自分の子だったら、と考えるだけで胸が締め付けられる思いです。
どうか、一人でも多くの方からのメールをお願いいたします。
転載大歓迎です!!!
4月30日までの消印有効です!
ペット可仮設住宅についての書名です。
http://plaza.rakuten.co.jp/usasun/diary/201104070000/
たくさんの方々のご署名が集まりますように!
クリック募金です。被災地への義援金となります。
フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社
http://www.fiat-auto.co.jp/clickdonation/
支援先団体:ピースウィンズ・ジャパン
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年04月22日
動物支援を求める要請書&署名の一覧
動物も人間と同じ命です。
その命が、今見捨てられようとしています。
実際に福島県の非難区域では、置き去りにされた動物が
餓死・共食いにより命を落としています。
全て人間の犠牲です。
救えるのも人間です。
どうかどうか
力を!声を!届けましょう!!
(以下転載です)
政府による動物支援を求める嘆願書を出されているサイトなど一覧です。
!!最初の二つは文面をコピペするだけ、すぐに送れます!!
※犬猫救済の輪さんによる嘆願書
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110411.html
※横浜アニマルファミリーによる嘆願書
http://www.animal-family.org/index.php?itemid=1368
※海外で有名な署名サイトCARE2で募られている署名
http://www.thepetitionsite.com/24/Make-animal-starvation-illegal-in-Japan/
※英語ですが名前やメアドをローマ字で記入する簡単なものです
※フェイスブックで募られている署名
http://apps.facebook.com/petitions/38/save-the-animals-left-behind-in-japan39s-radiation-evacuation-area/
※英語ですが名前やメアドをローマ字で記入する簡単なものです
※イーカブ(ご自身で意見書を書いて投稿されるなら)
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
※首相官邸ご意見募集(ご自身で意見書を書いて投稿されるなら)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
※参考。日本獣医師会が政府に提出した要望書
https://seo.lin.gr.jp/nichiju/suf/topics/2011/20110404_01.pdf
※参考。ALIVEさんの要望書
http://www.alive-net.net/companion-animal/saigai/youbou20110411.htm
http://www.alive-net.net/animalfactory/apeal/youbou20110414.htm
※犬猫救済さんによる緊急災害時動物救援本部への質問書
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2061.html
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
その命が、今見捨てられようとしています。
実際に福島県の非難区域では、置き去りにされた動物が
餓死・共食いにより命を落としています。
全て人間の犠牲です。
救えるのも人間です。
どうかどうか
力を!声を!届けましょう!!
(以下転載です)
政府による動物支援を求める嘆願書を出されているサイトなど一覧です。
!!最初の二つは文面をコピペするだけ、すぐに送れます!!
※犬猫救済の輪さんによる嘆願書
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110411.html
※横浜アニマルファミリーによる嘆願書
http://www.animal-family.org/index.php?itemid=1368
※海外で有名な署名サイトCARE2で募られている署名
http://www.thepetitionsite.com/24/Make-animal-starvation-illegal-in-Japan/
※英語ですが名前やメアドをローマ字で記入する簡単なものです
※フェイスブックで募られている署名
http://apps.facebook.com/petitions/38/save-the-animals-left-behind-in-japan39s-radiation-evacuation-area/
※英語ですが名前やメアドをローマ字で記入する簡単なものです
※イーカブ(ご自身で意見書を書いて投稿されるなら)
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
※首相官邸ご意見募集(ご自身で意見書を書いて投稿されるなら)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
※参考。日本獣医師会が政府に提出した要望書
https://seo.lin.gr.jp/nichiju/suf/topics/2011/20110404_01.pdf
※参考。ALIVEさんの要望書
http://www.alive-net.net/companion-animal/saigai/youbou20110411.htm
http://www.alive-net.net/animalfactory/apeal/youbou20110414.htm
※犬猫救済さんによる緊急災害時動物救援本部への質問書
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2061.html
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年04月22日
にくきゅう手帳(ペットと安全に非難するために)
【にくきゅう手帳】
緊急時ペットと安全に非難するために
【にくきゅう手帳とは?】
緊急時の避難に備えてペット同行避難ができる避難所や地元保健所情報の書き込みができます。
また避難に備えて用意しておきたいグッズやはぐれた犬や猫の探し方、
近づき方をアメリカのレスキューの手法を元に掲載しています。
動物と人が安全に避難できますように☆
↓↓↓ ダウンロードはこちら ↓↓↓

ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
緊急時ペットと安全に非難するために
【にくきゅう手帳とは?】
緊急時の避難に備えてペット同行避難ができる避難所や地元保健所情報の書き込みができます。
また避難に備えて用意しておきたいグッズやはぐれた犬や猫の探し方、
近づき方をアメリカのレスキューの手法を元に掲載しています。
動物と人が安全に避難できますように☆
↓↓↓ ダウンロードはこちら ↓↓↓

ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年04月16日
被災地、室内猫生存率10パーセント
『犬猫救済の輪』動物愛護活動ドキュメンタリーさんのブログより転載です。
転載元⇒http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2053.html
注意!このブログの画像は、耐えられない現実が載せられれいます。
見るも無残な画像です。
耐えれない方は、ここから下は見ないで下さい。
==========(以下転載)==========
緊急のお願い
取り残されているペットを助けよう!
首相官邸にメールで呼びかけています。ご協力ください。
こちらを、ご一読ください。
福島から戻りました。
車内での仮眠以外にはもう40時間以上起きたままです。フラフラで報告もままなりません。
起きたらすぐに全国の皆様、海外の皆様にもお願いがございます。
すぐに掲載致しますのでどうかどうかご覧になって下さい。助けて下さい。
日本を救うためにどうかお願い申し上げます。
これだけアップします。
これは双葉郡のレスキュー状況の現実です。
地獄です。
私はあまり衝撃的な画像はアップするのは嫌です。
自分も脳裏に焼き付き苦しいですし、同じ気持ちを見た人にあたえると思うからです。
けれど、この世と思えない今までにありえなかった現実を知ってもらい、あなたに動いて頂かなければ、
まだ生きている犬猫、牛、馬、ヤギすべての命がこの苦しみの中で息絶えていくのです。
これより下の画像は、耐えられない現実です。
見られないと思われる方はここでどうぞ、閉じられてください。
画像の乗せる前に、福島での活動を終えたころ、
民主党衆議院議員城島光力先生より電話が入りました。
10日夜に、私から、「助けて下さい。」と電話をしたためです。
私は、「難しい問題です。」などという言葉で納得は致しません。
被災者を更に苦しめ、犬猫、ヤギ、ウサギ、牛、馬、鶏、沢山のまだ生きていられる命を
耐えがたい苦しみで死に追いやり、救済活動にあたる方々のやりきれない苦悩の毎日は、
国の対策に大きな原因があります。
こんなことでいいはずがない。
城島光力先生は、対策案として
1、住民の一時立ち入りによるペットの持ち出しを可能にすること
2、専門家(獣医師会や愛護団体等)によるペット救済が装備や安全等の条件付きで
立ち入り禁止にならないようにすること
(口頭での会話ですので、正確な文面ではありませんがそのような内容でした。)
を14日夕方までに環境大臣にお願いして下さったそうです。
後は、環境大臣の決裁を待つことになりますが、
被災地、室内猫生存率10パーセントと見られるところまで追いつめられています。
命に時間がありません。
皆様にお願いしたいこと、次のブログに急ぎ掲載致しますのでどうかどうか、宜しくいたします。
写真です。
・
・
・
・
・
・
・
・
11台の車にそれぞれ要請のあるレスキューに必要な道具などを積み替えています。

進む先には、衰弱した犬たちがフラフラと・・どれだけいることだろう

水とフードをとにかく沢山置く

飼い主からの要請と、もう立てないほどの犬を保護したら、もう車にのせて連れ帰れる犬の数はわづか。

犬猫救済の輪の主な活動は「猫」の救済
要請のあった室内に取り残されている猫達を救うために、飼い主の了解をとりガラスを割って窓から入る。

ドアのガラスを金槌で割り、そこから手を入れてドアを開け中に入る。

長年の救済活動でも見たこともない地獄。
まるで、頭だけ残した魚の骨のような姿になった猫。

共食い。

仲良く暮らした家族と家族の一員であった可愛がられていたペットたち。

避難した時は生きていたのに、国よ、県よ、なぜここまで追いつめる。
なぜ、なぜ、
人間よ、これでいいのか。
人間が作り出した原発のために。

遺体はできる限り布に包み、段ボールに収め連れ帰って、合同葬。
屋内の猫の生存率10パーセントと思われます。
助けて下さい! 助けて下さい!
・
・
・
レスキューに参加して下さったみんなに、
話す時間もまったくなかったけれど
ありがとう。
この後の支援物資受付は、 こねこ・成猫用ドライフード・ウエットレトルトのみ
その他は、保管場所がないたため一時ストップいたします。
レスキュー参加者男女用防護服が大至急ほしいです。手配する時間がありません。
またレスキュー時には足りないものがありましたら記載させて頂きますので
長くにご協力をお願いできましたら幸いに存じます。
毎週火曜日12時から20時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
次回レスキューは、猫を中心に行います。
捕獲器30台を購入いたします。
「ねこだすけ」 様のご協力を得て、捕獲器30台が本日到着、14日福島レスキューに間に合いました。
(同時に、猫大レスキューに参加していただけます捕獲経験のおありの方を募集します。
車を出していただけましたらなお助かります。
ご支援金に恵まれました際には、ガソリン代高速代等ご援助させて頂きます)
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767
口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874
口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。
お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
==========(以上転載)==========
動物たちはめちゃくちゃ悲しんだと思います。
なんで?なんで誰もいないの?
原発で非難って事を理解出来ない動物達は
人間に見放された...裏切られた...
そう思いながら死んでいったんでしょう...。
せっかく地震から助かった命を、
あたし達人間が殺してしまった...。
この震災で、生きる喜び・命の大切さ・人の温かさ
いつもは当たり前すぎて気づかなかった事をたくさん気づけたのに
人間も動物も命の重さは同じやって...それはまだきづけない人がたくさんいるんですね...。
『こんな時に、犬やネコを助けて..』
いいえ。
こんな時も何も、同じ命を助けたいだけなんです...。
.
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
転載元⇒http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2053.html
注意!このブログの画像は、耐えられない現実が載せられれいます。
見るも無残な画像です。
耐えれない方は、ここから下は見ないで下さい。
==========(以下転載)==========
緊急のお願い
取り残されているペットを助けよう!
首相官邸にメールで呼びかけています。ご協力ください。
こちらを、ご一読ください。
福島から戻りました。
車内での仮眠以外にはもう40時間以上起きたままです。フラフラで報告もままなりません。
起きたらすぐに全国の皆様、海外の皆様にもお願いがございます。
すぐに掲載致しますのでどうかどうかご覧になって下さい。助けて下さい。
日本を救うためにどうかお願い申し上げます。
これだけアップします。
これは双葉郡のレスキュー状況の現実です。
地獄です。
私はあまり衝撃的な画像はアップするのは嫌です。
自分も脳裏に焼き付き苦しいですし、同じ気持ちを見た人にあたえると思うからです。
けれど、この世と思えない今までにありえなかった現実を知ってもらい、あなたに動いて頂かなければ、
まだ生きている犬猫、牛、馬、ヤギすべての命がこの苦しみの中で息絶えていくのです。
これより下の画像は、耐えられない現実です。
見られないと思われる方はここでどうぞ、閉じられてください。
画像の乗せる前に、福島での活動を終えたころ、
民主党衆議院議員城島光力先生より電話が入りました。
10日夜に、私から、「助けて下さい。」と電話をしたためです。
私は、「難しい問題です。」などという言葉で納得は致しません。
被災者を更に苦しめ、犬猫、ヤギ、ウサギ、牛、馬、鶏、沢山のまだ生きていられる命を
耐えがたい苦しみで死に追いやり、救済活動にあたる方々のやりきれない苦悩の毎日は、
国の対策に大きな原因があります。
こんなことでいいはずがない。
城島光力先生は、対策案として
1、住民の一時立ち入りによるペットの持ち出しを可能にすること
2、専門家(獣医師会や愛護団体等)によるペット救済が装備や安全等の条件付きで
立ち入り禁止にならないようにすること
(口頭での会話ですので、正確な文面ではありませんがそのような内容でした。)
を14日夕方までに環境大臣にお願いして下さったそうです。
後は、環境大臣の決裁を待つことになりますが、
被災地、室内猫生存率10パーセントと見られるところまで追いつめられています。
命に時間がありません。
皆様にお願いしたいこと、次のブログに急ぎ掲載致しますのでどうかどうか、宜しくいたします。
写真です。
・
・
・
・
・
・
・
・
11台の車にそれぞれ要請のあるレスキューに必要な道具などを積み替えています。

進む先には、衰弱した犬たちがフラフラと・・どれだけいることだろう

水とフードをとにかく沢山置く

飼い主からの要請と、もう立てないほどの犬を保護したら、もう車にのせて連れ帰れる犬の数はわづか。

犬猫救済の輪の主な活動は「猫」の救済
要請のあった室内に取り残されている猫達を救うために、飼い主の了解をとりガラスを割って窓から入る。

ドアのガラスを金槌で割り、そこから手を入れてドアを開け中に入る。

長年の救済活動でも見たこともない地獄。
まるで、頭だけ残した魚の骨のような姿になった猫。

共食い。

仲良く暮らした家族と家族の一員であった可愛がられていたペットたち。

避難した時は生きていたのに、国よ、県よ、なぜここまで追いつめる。
なぜ、なぜ、
人間よ、これでいいのか。
人間が作り出した原発のために。

遺体はできる限り布に包み、段ボールに収め連れ帰って、合同葬。
屋内の猫の生存率10パーセントと思われます。
助けて下さい! 助けて下さい!
・
・
・
レスキューに参加して下さったみんなに、
話す時間もまったくなかったけれど
ありがとう。
この後の支援物資受付は、 こねこ・成猫用ドライフード・ウエットレトルトのみ
その他は、保管場所がないたため一時ストップいたします。
レスキュー参加者男女用防護服が大至急ほしいです。手配する時間がありません。
またレスキュー時には足りないものがありましたら記載させて頂きますので
長くにご協力をお願いできましたら幸いに存じます。
毎週火曜日12時から20時
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
次回レスキューは、猫を中心に行います。
捕獲器30台を購入いたします。
「ねこだすけ」 様のご協力を得て、捕獲器30台が本日到着、14日福島レスキューに間に合いました。
(同時に、猫大レスキューに参加していただけます捕獲経験のおありの方を募集します。
車を出していただけましたらなお助かります。
ご支援金に恵まれました際には、ガソリン代高速代等ご援助させて頂きます)
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767
口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874
口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。
お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
==========(以上転載)==========
動物たちはめちゃくちゃ悲しんだと思います。
なんで?なんで誰もいないの?
原発で非難って事を理解出来ない動物達は
人間に見放された...裏切られた...
そう思いながら死んでいったんでしょう...。
せっかく地震から助かった命を、
あたし達人間が殺してしまった...。
この震災で、生きる喜び・命の大切さ・人の温かさ
いつもは当たり前すぎて気づかなかった事をたくさん気づけたのに
人間も動物も命の重さは同じやって...それはまだきづけない人がたくさんいるんですね...。
『こんな時に、犬やネコを助けて..』
いいえ。
こんな時も何も、同じ命を助けたいだけなんです...。
.
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年04月10日
“家族の一員”被災地のペットを救え!
知り合いの日記より転載です。
【転載大歓迎!】
昨日、TBSの「ひるおび!」で特集がありました。
被災地では多くの動物が亡くなりましたが、
なんとか生き残った動物をさらに生かしてあげようと
努力されている方たちが紹介されました。
「“家族の一員”被災地のペットを救え!」
http://www.youtube.com/watch?v=hW0XFwNoNAE
TBSへ絶賛のメッセージを送って下さい。
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
この映像には映ってませんが、福島で被災動物救済活動を頑張っておられる
SORAさんを応援してあげて下さい。
私も尊敬してます、猫や犬等を捨てる人を減らし隊の利枝さんです。
お願いします。応援してあげて下さい。
http://blog.goo.ne.jp/sora-fukushima
---------------------------------------以上転載終了
福島の現実...。
餓死って...。
一緒に非難出来ないって...。
家族を残してる方たちの思いは想像を絶すると思います。
一刻も早く、たくさんの命が救われますように...。
(人間も動物も命は平等だと考えています。)
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
【転載大歓迎!】
昨日、TBSの「ひるおび!」で特集がありました。
被災地では多くの動物が亡くなりましたが、
なんとか生き残った動物をさらに生かしてあげようと
努力されている方たちが紹介されました。
「“家族の一員”被災地のペットを救え!」
http://www.youtube.com/watch?v=hW0XFwNoNAE
TBSへ絶賛のメッセージを送って下さい。
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
この映像には映ってませんが、福島で被災動物救済活動を頑張っておられる
SORAさんを応援してあげて下さい。
私も尊敬してます、猫や犬等を捨てる人を減らし隊の利枝さんです。
お願いします。応援してあげて下さい。
http://blog.goo.ne.jp/sora-fukushima
---------------------------------------以上転載終了
福島の現実...。
餓死って...。
一緒に非難出来ないって...。
家族を残してる方たちの思いは想像を絶すると思います。
一刻も早く、たくさんの命が救われますように...。
(人間も動物も命は平等だと考えています。)
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
2011年04月08日
斉藤和義、原発批判のセルフカバーを公開「ずっとウソだった」
斉藤和義原発批判のセルフカバーを公開
「ずっとウソだった」
この国を歩けば 原発が54基
教科書もCMも言ってたよ 「安全です」
オレたちを騙して 言い訳は「想定外」
懐かしいあの空 くすぐったい黒い雨
ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな
ほんとウソだったんだぜ 原子力は安全です
ずっとウソだったんだぜ ほうれん草食いてぇな
ほんとウソだったんだぜ 気付いてたろこの事態
風に舞う放射能はもう止められない
何人が被曝すれば気がついてくれるの
この国の政府 この街を離れて
うまい水見つけたかい?
教えてよ やっぱいいや もうどこも逃げ場はない
ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も
中電も九電も もう夢ばかり見てないけど
ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ
ほんとクソだったんだぜ 何かがしたいこの気持ち
ずっとウソだったんだぜ ほんとクソだったんだぜ
「ずっとウソだった」
この国を歩けば 原発が54基
教科書もCMも言ってたよ 「安全です」
オレたちを騙して 言い訳は「想定外」
懐かしいあの空 くすぐったい黒い雨
ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな
ほんとウソだったんだぜ 原子力は安全です
ずっとウソだったんだぜ ほうれん草食いてぇな
ほんとウソだったんだぜ 気付いてたろこの事態
風に舞う放射能はもう止められない
何人が被曝すれば気がついてくれるの
この国の政府 この街を離れて
うまい水見つけたかい?
教えてよ やっぱいいや もうどこも逃げ場はない
ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も
中電も九電も もう夢ばかり見てないけど
ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ
ほんとクソだったんだぜ 何かがしたいこの気持ち
ずっとウソだったんだぜ ほんとクソだったんだぜ
2011年04月08日
支援物資お届けのご報告とお礼
4月3日の日曜日
京都のUKCさんに物資を届けていただきました。


集まった支援物資です。

==========【以下、転記】 ==========
東日本大震災の動物救済物資をご支援頂きました皆様へ
この度は急な呼びかけにも関わらず、
沢山の方々にご賛同頂き本当に感謝しております。
地震発生時から自分にも何か出来ることがあるのでは?と
ずっと考えていまして
私自身、人のボランティアに関しては
大阪市の救援物資の整理・仕分け活動の
ボランティアに4月1日(金)参加させてもらいました。
動物に関しては自分が現地に行って活動することが出来ない分、
実際被災地の動物レスキューに命懸けで行って下さっている所に
物資支援をして想いも託したいと思い、行動に移すことになりました。
複数の動物愛護団体様が現地入りし、活動されているのですが、
色々調べて考えた結果、今回の支援先として選ばして頂いたのは、
京都府亀岡市に本部があるUKC JAPAN様とゆう団体です。
活動ブログ:http://ameblo.jp/dog-rescue/
3月27日(日)から4月2日(土)までの短い期間で
うちのワゴン車が満杯になるぐらいの
犬猫用フード・タオル・毛布等を中心に
沢山の物資が集まりました。
4月3日(日)、皆様の想いを乗せた車は私の父に運転してもらって
私と母の3人で責任を持ってUKC様に届けさせて頂きました。
今回の東日本大震災は大変大きな被害が出てることもあり、
保護活動が長期化されることが予想されます。
今回だけではなくまた少し期間を空けて届けれたらと思っております。
前夜の荷物積み込み&物資仕分け作業お疲れさまでした。
犬猫談義は楽しかったです
今回ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。
今後も犬猫たちのためにご支援頂ければ幸いです。
尚、今回の物資募集は『犬猫支援を贈り隊』として
chocoさんが呼びかけておられた
物資募集と輸送・先方との連絡係を手伝わせて頂いただけなので、
次回予定等はマイミク・chocoさんの方に問い合わせ頂きますよう、
よろしくお願いします。
私の方では第2弾を検討&日程調整中です
以下、物資支援協力者一覧です
ご住所・氏名・物資内容の順で記載しております。
急ぎで作りましたので、記載漏れがございましたら申し訳ないです。
大阪市西成区 八百屋たんぽぽ山中美子(choco)様
犬猫用フード・犬用ミルク・猫用缶詰・仔猫用ドライフード
ペットヒーター・掃除機・毛布・タオル・バスタオル・ウエス
猫用トイレ・ペットシーツ・キャリーバッグ・小型犬用バリケン
犬猫雑貨・キャンプ用チェアー・ブルーシート・動物用イソジン
犬用フロントライン・トイレットペーパー・ティッシュペーパー
使い捨てカイロ
兵庫県尼崎市 erin様
猫用缶詰
兵庫県尼崎市 きゃろ様
猫用ドライフード
大阪市西成区 鈴木様
猫用ドライフード・毛布
東京都 大山田(HINA & MANA)さん
ドライフード
大阪市西成区 千布しのぶ(クッキー)様
犬猫用フード・毛布・タオル・食器その他多数
大阪府八尾市 平野様上田様有志一同
犬猫用フード・哺乳器・バスタオル・ペットシーツ・カイロ・
人間用食料その他多数
大阪府八尾市 三木まゆみ・あずさ様
療養食犬猫用ドライフード&缶詰
大阪府八尾市 甲斐様
犬猫用フード
大阪府八尾市 秋桜(~はるか~)
水・ビニール袋・バスタオル

上記以外にも、あたしのマイミクさま・地元富田林のご近所さま・母の会社の方々
たくさんの方からたくさんの物資をお預かり致しました。
本当にありがとうございました!

また、第2弾も計画されていますので、その際は声をかけさせていただきたいと思います。
なにとぞ、ご協力いただきますようよろしくお願い致します。
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
京都のUKCさんに物資を届けていただきました。


集まった支援物資です。

==========【以下、転記】 ==========
東日本大震災の動物救済物資をご支援頂きました皆様へ
この度は急な呼びかけにも関わらず、
沢山の方々にご賛同頂き本当に感謝しております。
地震発生時から自分にも何か出来ることがあるのでは?と
ずっと考えていまして
私自身、人のボランティアに関しては
大阪市の救援物資の整理・仕分け活動の
ボランティアに4月1日(金)参加させてもらいました。
動物に関しては自分が現地に行って活動することが出来ない分、
実際被災地の動物レスキューに命懸けで行って下さっている所に
物資支援をして想いも託したいと思い、行動に移すことになりました。
複数の動物愛護団体様が現地入りし、活動されているのですが、
色々調べて考えた結果、今回の支援先として選ばして頂いたのは、
京都府亀岡市に本部があるUKC JAPAN様とゆう団体です。
活動ブログ:http://ameblo.jp/dog-rescue/
3月27日(日)から4月2日(土)までの短い期間で
うちのワゴン車が満杯になるぐらいの
犬猫用フード・タオル・毛布等を中心に
沢山の物資が集まりました。
4月3日(日)、皆様の想いを乗せた車は私の父に運転してもらって
私と母の3人で責任を持ってUKC様に届けさせて頂きました。
今回の東日本大震災は大変大きな被害が出てることもあり、
保護活動が長期化されることが予想されます。
今回だけではなくまた少し期間を空けて届けれたらと思っております。
前夜の荷物積み込み&物資仕分け作業お疲れさまでした。
犬猫談義は楽しかったです
今回ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。
今後も犬猫たちのためにご支援頂ければ幸いです。
尚、今回の物資募集は『犬猫支援を贈り隊』として
chocoさんが呼びかけておられた
物資募集と輸送・先方との連絡係を手伝わせて頂いただけなので、
次回予定等はマイミク・chocoさんの方に問い合わせ頂きますよう、
よろしくお願いします。
私の方では第2弾を検討&日程調整中です
以下、物資支援協力者一覧です
ご住所・氏名・物資内容の順で記載しております。
急ぎで作りましたので、記載漏れがございましたら申し訳ないです。
大阪市西成区 八百屋たんぽぽ山中美子(choco)様
犬猫用フード・犬用ミルク・猫用缶詰・仔猫用ドライフード
ペットヒーター・掃除機・毛布・タオル・バスタオル・ウエス
猫用トイレ・ペットシーツ・キャリーバッグ・小型犬用バリケン
犬猫雑貨・キャンプ用チェアー・ブルーシート・動物用イソジン
犬用フロントライン・トイレットペーパー・ティッシュペーパー
使い捨てカイロ
兵庫県尼崎市 erin様
猫用缶詰
兵庫県尼崎市 きゃろ様
猫用ドライフード
大阪市西成区 鈴木様
猫用ドライフード・毛布
東京都 大山田(HINA & MANA)さん
ドライフード
大阪市西成区 千布しのぶ(クッキー)様
犬猫用フード・毛布・タオル・食器その他多数
大阪府八尾市 平野様上田様有志一同
犬猫用フード・哺乳器・バスタオル・ペットシーツ・カイロ・
人間用食料その他多数
大阪府八尾市 三木まゆみ・あずさ様
療養食犬猫用ドライフード&缶詰
大阪府八尾市 甲斐様
犬猫用フード
大阪府八尾市 秋桜(~はるか~)
水・ビニール袋・バスタオル

上記以外にも、あたしのマイミクさま・地元富田林のご近所さま・母の会社の方々
たくさんの方からたくさんの物資をお預かり致しました。
本当にありがとうございました!

また、第2弾も計画されていますので、その際は声をかけさせていただきたいと思います。
なにとぞ、ご協力いただきますようよろしくお願い致します。
ペットのお世話お任せ下さい。
大阪のペットシッター・お散歩代行なら
ペットシッターサービス大阪中央店【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com