オオサカジン

ペット ペット   | 西成区

新規登録ログインヘルプ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マクロミルへ登録

この子猫を知っていますか?
















犬診断(いぬのきもち)

ペットファースト

ペットファースト


















日本愛犬党

日本愛猫党
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

2008年03月28日

クッキーの地元紹介!

本当に最近暖かくなってきましたね。
早くお花見行って癒されたいクッキーです。

今日は、長年連れ添った夫婦みたいにマンネリ化してきているこのブログ、いつもと違うネタを書いてみたいと思います。


そこで、今日は第1弾!!

クッキーのオススメ♪コーナーです★


まず、第1弾の今回は・・・

クッキーの地元『富田林』の観光スポットをご紹介!!


暖かくなってきたから、ご家族・お友達・恋人と足を伸ばすのもいいですよё




富田林とは、どこ?って思ってる方。PL学園って知ってますよね?

そのPL学園がある所です。

あと、毎年8月1日に行われる世界一の花火芸術も有名ですね。

クッキーの地元紹介!


ちなみに、PLとは、パーフェクト・リバティー教団の事を言います。

クッキーの地元紹介!

パーフェクト リバティー教団は元々大正時代に立教された神道系の新宗教。通称でPL、PL教、PL教団と表記されることが多いです。

ゴルフ好きの方、ここでゴルフができますよё

写真のPLタワーは、人差し指を空に向けて立てている人の手をモデルに作られたみたいです。



最寄り駅は『富田林駅』
(大阪府富田林市本町18-17にある、近畿日本鉄道長野線の駅)

クッキーの地元紹介!

富田林市の概要(地理、市の歴史)はこちら!






さてさて、では本題の観光スポットへ・・・・。


 クッキーの地元紹介!
・サバーファーム

   20ヘクタールの起伏に富んだ大地に、体験農園、果樹展示園、温室、花壇
   などが点在している「香りと実りの農園」。
   家族そろって気軽に農業にふれあえます。




 クッキーの地元紹介!
・錦織公園

   自然の野山、池などをそのまま生かし整備された自然公園です。
   とのかく広い!!古墳があるのが魅力です♪
   「梅の里」、「河内の里」をはじめ、季節折々の草花が迎えてくれ、
   子供達には「やんちゃの里」という楽しい施設もあります。
   ローラーブレートとか持って行ったら楽しいかもっ★
  



 クッキーの地元紹介!
・総合スポーツ公園

   自然環境を生かした市民スポーツ&レクリエーション活動の場です。
   野球場をはじめ、多目的競技場、テニスコート、ゲートボール場などが13.65
   ヘクタールの広大な敷地に整備されています。
   子供用の、わんぱく広場っていう施設もあって、無料で利用できます。

クッキーの地元紹介!
   



 クッキーの地元紹介!
・富田林寺内町
   
   興正寺門跡証秀上人によって創建された興正寺別院を中心とした寺内町として
   誕生し、商売の盛んな在郷街として発展しました。
   現在も創建当時の六筋七町の町割りや、重要文化財旧杉山家住宅、仲村家
   住宅など往時の繁栄を偲ぶ重厚な町家が数多く残されています。
   テレビでもたまにとりあげられています。
   小学校・中学校の頃は、スケッチの授業や歴史の授業でよく行ったなぁ・・・。
   こんなサイトみつけたんで、見てみて下さい♪(富田林寺内町の探訪) 



 クッキーの地元紹介!
・美具久留御魂(みぐくるみたま)神社

   近鉄喜志(きし)駅の南西、丘陵のふもとにある神社。
   境内から本殿背後の丘陵に広がる林は市街地のなかの貴重な緑として、
   「大阪みどりの百選」に選ばれています。
   ちょなみに喜志駅は、富田林の隣の駅。




クッキーの地元紹介!   
・錦織(にしこおり)神社

   近鉄川西(かわにし)駅の西に見えるこの神社。
   本殿は、総檜皮葺(ひかわぶき)、漆塗りの華麗な建物で、特徴的な屋根の
   形は、数少ない貴重なものです。
   左右の摂社とともに、国の重要文化財に指定されています。
   ちなみに川西駅は、富田林駅の隣の隣の駅。徒歩20分くらい。




クッキーの地元紹介!
・瀧谷不動明王寺(たきだにふどうみょうおうじ) 

   弘法大師(こうぼうだいし)が開いたとされる、真言宗のお寺。
   日本三大不動の一つといわれ、俗に「眼の神様」などと広く信仰されています。
   毎月28日の縁日には参道に屋台が並び、参拝客でにぎわいます。
   最寄り駅は、近鉄滝谷不動尊駅。上の川西駅の隣の駅。




クッキーの地元紹介!
・龍泉寺(りゅうせんじ) 

   市の南東、嶽山(だけやま)中腹にたたずむ真言宗の寺院で、594年、
   蘇我馬子(そがのうまこ)により創建されたと言われています。
   仁王門(におうもん)は国の重要文化財に、また、境内の庭園は名勝に指定
   されています。




クッキーの地元紹介!
・楠妣庵(なんぴあん)観音寺 

   甘南備(かんなび)にたたずむこの寺院は、楠木正成(くすのき まさしげ)の
   夫人が、夫と子の戦死後に出家し、菩提を弔った所といわれています。
   夫人の没後、この庵(いおり)を観音寺(かんのんじ)と改め、楠木家の菩提寺と
   されました。




クッキーの地元紹介!
・目白不動願昭寺(めじろふどうがんしょうじ) 

   信者手作りの寺として知られる寺で、本尊は樹齢800年の老木を丹念に彫り
   上げられた楠木の一刀彫りです。
   また、ここは梅の名所としても知られています。




クッキーの地元紹介!
・新堂廃寺跡・オガンジ池瓦窯跡・お亀石古墳 

   新堂廃寺は、出土した瓦などから飛鳥時代に創建されたと考えられています。
   その北西丘陵上にあるお亀石古墳(左写真)は、露出した石棺の周囲に
   新堂廃寺で出土したものと同じ瓦が積まれ、仏教の伝来との深いかかわりが
   指摘されています。
   また、オガンジ池瓦窯跡はこれらの瓦を焼いたと考えられています。





あたしの1番のオススメは、寺内町かな?
寺内町の近くには、石川がながれていて、毎年5月のこどもの日の前になるとこいのぼりが大量に立てられて、大量の鯉が空を泳いでいます。
重要文化財旧は、杉山家住宅中に入る事が出来て、お土産を買う事もできます。
夏休みの自由研究で、杉山家住宅の写真を撮って発表したのを思い出します。



長々読んでいただいてありがとうございました♪


=次回予告=

第2弾は!!富田林周辺の観光スポットのご紹介!!
イルカの住む山だとか、四角いタイヤの自転車で走る子供がいる場所など等・・・。






クッキーの地元紹介!


















ペットのお世話お任せ下さい♪
ペットシッターサービス大阪中央店
【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
http://www.osanpo-animal.com


にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村 猫ブログへ

ランキングに参加中♪
ポチっ♪ とお願いします!!


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
にゃらまちねこ祭り!
野生動物を遠くで見守ってそっと手助けするアプリ
にゃらまち ねこ祭り!
あん食パン♪
ホームレスが売る雑誌『ビッグイシュー日本版』
チリの火山噴火の写真がマジでやばい!
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 にゃらまちねこ祭り! (2013-05-09 02:48)
 野生動物を遠くで見守ってそっと手助けするアプリ (2012-07-10 10:46)
 世界平和 song by世界の終り (2012-06-23 15:42)
 にゃらまち ねこ祭り! (2012-06-17 22:35)
 緊急転載!犬用ジャーキーカビ付きが販売されてます! (2012-02-07 14:41)
 あん食パン♪ (2011-11-18 20:46)

Posted by ペットシッターあにまる at 11:26│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。