オオサカジン

ペット ペット   | 西成区

新規登録ログインヘルプ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マクロミルへ登録

この子猫を知っていますか?
















犬診断(いぬのきもち)

ペットファースト

ペットファースト


















日本愛犬党

日本愛猫党
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

2008年04月12日

なんでこんなところに!?

おはようございます♪クッキーです。

昨日は午後から外回りで、ティッシュ投函の宣伝に行ってきました。

大きくオシャレな家が立ち並ぶ帝塚山まで、チャリンコをぶっ飛ばして頑張りましたアセアセ


小太りデブゴンは、途中からバテ気味(笑)
坂道がかなりキツそうでした(笑)


途中の公園で、わが目を疑う光景を発見オドロキ

都会の公園の木に、ポニーが繋がれて草をムシャムシャ食べてるじゃ、あ~りませんか!

なんでこんなところに!?


よく見ると、しっぽにお花を付けてもらってるクローバー

なんでこんなところに!?


もっともっと良く見ると、一台の車が・・・。






【ポニーのお花屋さん】





そっか、看板ポニーかっgood

うちのジャムと同じかぁニコニコ

なんでこんなところに!?






昨日は、わんちゃんがいるお家約50~60件ほどに配りました。

その途中にねこちゃん発見!!

なんでこんなところに!?


ちょっと行ったらまたまたねこちゃん発見!!

なんでこんなところに!?



















さて、ここで告知です!

5月25日(日)までの期間、¥1.000-OFFイベントを開催中♪

なんでこんなところに!?

【クーポンご利用方法】
      上の画像をプリントアウトしてお申し込み時スタッフに渡す。
      「オオサカジンのブログを見たよ。」とお申し込み時に言って頂き、
      ご訪問時に上の画像を映したシャメを見せて頂く。


もちろん、GWも使用可能!

このお得な機会にぜひ、ご依頼下さいね♪


ご依頼・お問い合わせはこちらまでっダウンダウンダウン

           Mail=pet-sitter@osanpo-animal.com(24時間受付)
           TEL=06-6656-0488(9:00~24:00)
              外周りに行ってる時は出れませんので、ご了承くださいませ。 





お友達紹介も募集中♪ 

お友達をご紹介頂くと、次回シッター料金(1回1匹1時間)or お散歩代行
(1回1匹30分)を、なんと50%OFF!!でご利用頂けます!
どんどん、お友達を紹介して得しちゃって下さいね☆


なんでこんなところに!? 





ペットのお世話お任せ下さい♪
ペットシッターサービス大阪中央店
【あにまる】
06-6656-0488
pet-sitter@osanpo-animal.com
http://www.osanpo-animal.com


にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村 猫ブログへ

ランキングに参加中♪
ポチっ♪ とお願いします!!


同じカテゴリー(ペットシッター報告)の記事画像
ちゃい太郎くんのペットシッター
GW真っ只中!!!!!
ランノスケ君のペットシッター
ふ~ちゃん&ま~るちゃんのペットシッター
茶トラ×白 永吉くんのペットシッター
エキゾチック ショートヘアー・アグリーちゃんのシッター
同じカテゴリー(ペットシッター報告)の記事
 ちゃい太郎くんのペットシッター (2013-05-21 15:19)
 GW真っ只中!!!!! (2013-04-30 14:14)
 ランノスケ君のペットシッター (2012-12-04 22:16)
 ふ~ちゃん&ま~るちゃんのペットシッター (2012-05-03 23:56)
 茶トラ×白 永吉くんのペットシッター (2011-08-11 03:00)
 エキゾチック ショートヘアー・アグリーちゃんのシッター (2011-07-29 17:50)

Posted by ペットシッターあにまる at 10:41│Comments(0)ペットシッター報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。